まやこや公式ホームページ
  1. ブログ
  2. 学びも投資も自分次第 お布施ブログ89日目(89/100)
 

学びも投資も自分次第
お布施ブログ89日目(89/100)

2025/04/01

いつもご覧くださりありがとうございます。


100日ブログ(お布施ブログ)89日目です。

「お片付けのプロになりたい!」
そう決意して、学び、片付け、資格を手にしたのも束の間
いざどうやって活動すればいいの?

差別化するために、またスキルを学んだり
SNS集客のために起業コンサルに申し込んだり
本を読んだり、動画を買ったり
コミュニティに入ったり

いろんな学びが増えたという人はいませんか?

はい!何を隠そう私もそのひとりです。
今日は自分の経験も含めて、そうだよなぁってお話をしたいと思います。



学びも投資も「自分次第」

先日、外部講師を務めさせていただいている

コミュニティの1期生の卒業式がありました。

みなさん、とても頑張られていたので
すごく良かったとおっしゃられて
中には涙ぐむ生徒さんもいらっしゃいました。

それだけ、真剣に学ばれ、いい時間を過ごし
自分にとっても有意義な時間を過ごせた場だったのだろうと
感動しました。


人生において、学びも投資もすべては「自分の選択」で決まります。


環境や運に左右されるのではなく、どんな知識を得るか、

どこに時間やお金を使うかが未来を形作るのです。


本当に自分次第で変わる。

これは私自身でも実感していることであります。

たくさん学び投資もしてきましたが
片手間で注力できなかった時も
もちろんありますよ。

全て経験となり良くも悪くも学びとなっております。


学びは行動がすべて

情報があちこち飛び交っている今の時代。
自分にとって、必要なものをきちんと見極めて
行動していきましょう。

情報は手に入りやすい時代。何を学ぶか、どう活用するかを自分で決める。

SNSで眺めているだけでも、あれもこれもたくさん気になって
目移りしてしまいます。また気になっている人が、新しいサービスを出すと
受けたい気持ちになったり、お金はもちろんいくら時間があっても
これじゃあ自分の時間は足りませんよね。

まずは飛び込む前に、その目的をしっかりと明確化し、学ぶだけで終わらないように
アウトプットへ続く行動までしっかり想定して、学んでいきましょう。

知識だけでなく、実践することで本当の学びになる。

学ぶだけで終わると、インプット過多になってしまいます。
せっかく時間を使って、たくさん学んでも、アウトプットしなければ
頭の中はパンパンなまま、時間が経つと忘れてしまいます。

エビングハウスの忘却曲線という言葉を知っていますか?
(わかりやすいサイトより引用▶︎https://yasabito.com/1833)

ちなみに忘却曲線とは、記憶の忘れる程度を曲線で表したものです。
学習した直後は、記憶したものを急速に忘れますが、
時間経過とともに緩やかになることを意味します。

時間経過節約率
20分後約58%
1時間後約44%
9時間後約35%
1日後約34%
2日後約27%
6日後約25%
1ヶ月後約21%

このように人は、時間が経つほど、一度学んだことを覚え直すのにまた時間を費やすということです。
アウトプットをすればするほど、この節約率は緩やかになっていきます。


📌知るだけでは不十分。行動することで、学びが本物になる

投資はお金だけじゃない

時間の使い方も人生の重要な投資

学びに投資するのはお金だけではありません。
その学ぶために使うあなたの大切な時間も投資にあたります。
人生は一度きり。だからこそ、自分の時間は大切に使っていきましょう。
学びに身を置くなら一生懸命に取り組む。
自分を変えると覚悟して、取り組むくらいがいいと思います。



スキル習得、人間関係も未来を変える大切な要素。

また、コミュニティなどに属する場合は、スキル習得はもちろん
その場に参加する仲間の存在がとても大きなものになります。
今回のコミュニティでも、このような温かくみんなが涙するような場に
なったのはそれぞれの取り組みが、お互いに作り出した空間だと思います。

私も初めて入った起業コンサルのコミュニティで出会った仲間は
今でも大切な友人と思っています。
きっとずっと覚えていると思います♩

📌 時間・スキル・人間関係も、自分を成長させる大切な投資。


結局は自分の選択次第


「今、何をするか」が未来を決める。

小さな積み重ねが大きな結果につながるので
学びも投資も主体的に行動していきましょう!


   📌 今の積み重ねが、未来の自分を作る。

 Mhome整理収納サポート 

ご相談・ご予約はお気軽に。


事務所概要はこちら