まやこや公式ホームページ
  1. ブログ
  2. 環境を整える大切さ【虎の巻その1:人間関係】 お布施ブログ43日目(43/100)
 

環境を整える大切さ【虎の巻その1:人間関係】
お布施ブログ43日目(43/100)

2025/02/14

いつもご覧くださりありがとうございます。

100日ブログ(お布施ブログ)43日目です。

今日は何をするにつけても「環境」
って大事という話を3部作に分けてお話しします。

今日は「人間関係」について
環境ってとってもだいじですよね。
自分の今置いている環境によって

結果が全然変わってくることもあります。

行動していくのなら、まずは身の回りの環境から整えていくと
行動へと繋げていくことができるでしょう。

今日は
環境を整える虎の巻その1をお伝えします。

環境を整える【虎の巻その1:人間関係】

皆さんは
お金持ちのご家庭が、子供の通う学校を私立に入れたがるのは
なぜだか知っていますか?

それは、ズバリ!
周りの子供の生活状況とか質がいいからです。
設備が新しかったりとか、関係あるのかも知れません。

質が良くなると、その子のパフォーマンスを
最大限に発揮することができますね。
勉強だけに集中することも可能です。

それぐらい、賢い方は
環境整えるのは大事いうことを知っているのです。

では逆に、ちょっと荒れた地域で
ガラの悪いヤンキー達が
たくさんいる学校だったらどうでしょう?

もしかしたら、どんなに優秀な才能を持つ子でも
影響される可能性は上がるかも知れません。

自分がけが一生懸命勉強しても周りにいる子がだれも
勉強していない、、、だったら勉強にも集中できません。

他にも、行きたくないお誘いに顔を出したり
お付き合いだけで、ママ友の世間話にいつまでも
時間を取られていたりしていませんか?

あなたがもし、これから叶えたい夢や目標があるのでしたら
やることはそのための準備や行動を自分で整えると
いうことをしなければなりません。

あなたの時間はあなたが選んで
使っていかなければなりません。

もしも望まない人間関係に無理して
いるのなら思い切って、離れてみることも
いいでしょう。
自分のためにも相手のためにもならないので。


また自分をやる気にさせてくれる環境にとびこむ
利用するとかもいいとおもいます。

次回は、【虎の巻その2:仕事について】をお伝えします

 Mhome整理収納サポート 

ご相談・ご予約はお気軽に。


事務所概要はこちら