「おかげさま」思考で、感謝が循環する世の中になる
あなたは今ここで息をして生きている。
それって、いろいろなひとの「おかげ」で
今ここにある。
自分を生んでくれた母、父。
自分の両親を生んでくれた、両家の祖父母。
さらに両家の祖父母を生んでくれたさらに両家の…
自分の家系の系統図がもしある方は
是非見せてもらうといいと思います。
(わたしはありません。)
今ここにある(いる)ことに
まずは、家族祖先に感謝すべきと思いませんでしたか?
そして、実は今のこの身の周りに関することもそうです。
例えば一軒家に住んでいるあなた。その家は自分で建てたものですか?
結婚して、夫が住宅ローンを組み、一緒に家探しをし、決めた。
ハウスメーカーや、各設備業者関係者の人が
希望や安全性を考えて、設計してくれて
それ通りに現場の人が作業して、完成した家。
今このPCがつかえているのもZoomで話ができているのも
蛇口をひねるときれいな水が流れるのも
すべて人の手によってつくられています。
遠い人だけでなく、近しい存在の人もすべてそうです。
家族、夫、子供、友人、職場の人、ママ友
いろんな人に支えられて生きれています。
他人や自分にベクトルが湧くと視野が狭くなりがち。
された、やられた
の被害者意識な感情に振り回されたり
自分は本当にダメなやつなんだと落ち込んだり
そんな風になってしまいがちですよね。
人間だもの、そうなるのは当たり前で
それすらも、ダメって思いこまないで欲しいです。
そう気づくことができた事にも
感謝して、また今を過ごしていけたらいいですよね♪
「我が我がの我を捨てて、おかげおかげのげで生きよ」
過去のドラマで出てきたセリフで、私はこの言葉をずっと忘れずに
いままでも、いつも思い出してます。
みなさん、「おかげさま」につながること
たくさんをたくさんやってみてね♪
わたしも、ついつい忙しくなると視野が狭くなって
自分ばっかり、どうしてこんな目に合うのだろうと悩む時期時々ありました。
世界は「おかげさま」で成り立っています♪