引き戻しは、意思が弱いとかじゃない
潜在意識の考え方の中で「引き戻し」
という言葉があります。
こうしよう!と決めて行動しても
少し時間が経つと元に戻ってしまう。
少し時間が経つと元に戻ってしまう。
私が過去にお伝えしている時間講座の
ご受講生様の様子を見て
それが顕著に表れているなぁって
よく感じていました。
時間管理講座で気づいたこと
こうしようと決めたことも
結局いつもの時間の使い方に慣れているので
そのパターンで行動してしまって
結局いつもと変わらない悩みを抱えている。
そんなことがあります。
もちろん自分も含めてです。
また脳の話ですが、脳は変化を嫌う生き物なので
常に元に戻そうとするのでもちろん
常に元に戻そうとするのでもちろん
「引き戻し」が起きて当たり前。
ホメオスタシスという脳の中の神経細胞がそれをさせているからです。
(ホメオスタシスについてはこちら)
(ホメオスタシスについてはこちら)
意志が弱いからではありません。
だから自分を過剰に責めたりもしなくていいです。
いろんな行動習慣もそうですが
相手との関係ややり取りも、油断するといつも通りの対応に
戻ってたなんてこともあると思います。
だから、どうせ取り組むなら
必死に辛い思いをして抜けるよりも
習慣化するために自分自身と向き合う
を一人でやるのではなく
みんなで一緒にやる。
その報告をしたり、励ましあったり
他の人の意見が参考になったり
そんな環境に身を置くことがとても大切です。
そして少しずつ変化できるように慣れば
一人でもきっと大丈夫!
そして、誰かに話をすること、聞いてもらうこと
フィードバックがもらえることって
実は日々出来そうでなかなかできないことだったりします。
それが実現できる環境に身を置きに
ぜひ自分を変えるきっかけに繋げてくださいね。
ぜひ自分を変えるきっかけに繋げてくださいね。
4月22日23日34日
こころをかるくして軽やかに行動できる
1dayセミナーを開催します!
無料開催ですので、ぜひそのきっかけを掴みにきてください。
1dayセミナーを開催します!
無料開催ですので、ぜひそのきっかけを掴みにきてください。
一緒にワイワイ向き合ってみましょう!