◇一言で言うと私はこんな人間
4児の母をしながら、整理収納コンサルタント、潜在意識言語化コーチ®️として活動中。
実はめちゃくちゃ方向音痴で、あわてんぼう。
◇お片付けのプロからコーチに転向
同居していた義両親の死や、娘の反抗期があり
自分にとっては初めての事ばかりが起き
活動を続けてる意味もわからなくなりました。
自分と向き合うことを徹底的に取り組み
やっぱり自分はこんな風になりたい!
こんなことをしたい!
こんな人のお役に立ちたい!
とマインドを整えることの大事さを改めて知り
コーチに転向。
潜在意識を利用したコーチング
も活用して
一人で悩んでいるお片付けのプロを目指す方を
いろんな方面からサポートします!
◇お客様にこうなっていただきたい
ひとりで悩まず、まずは頼ってください。
話をしていくうちに、自分の思い込みや不安に
気づけたり、やりたい意欲がでてきます。
ご自身の家を片付けてもいい
自分と向き合ってもいい
できることから始めていきましょう。
きっと自分のミッションに出会うことができます♪
プロフィール
住まい | 和歌山県(オンラインで活動) |
---|---|
資格 | 整理収納アドバイザー1級 整理収納コンサルタント 北欧式整理収納アドバイザー 思考整理ノート講座インストラクター |
趣味 | カラオケ/夕陽を眺める/北欧食器を愛でる/腸活事業 |
これは自慢だ | PCに携わって今年で30年目。前職の経験も活かし、PC設置からインターネット設定などまぁまぁ得意です。 |
休日の過ごし方 | 次男の少年野球 |
お片づけのプロになる前はバリバリの専業主婦でした
結婚前は、PC販売設定サポート、Webコンテンツ制作業などをやっていました。
結婚後、専業主婦になり、4人の子を授かり主婦業も頑張っていましたが
毎日慌ただしく過ぎていく毎日に、「私このままでいいのかな?」と将来の不安を感じていました。
同窓会での友人を見て…
あるとき集まった同窓会で、久しぶりに会った友人が、学生時代と全く違う職業で
頑張っているのを見て、自分も何か誇れるものを仕事にしたいと決意。
その時、引っ越しを機に整理収納の効果に目覚めていた私が、ママ友の家で少しお片づけを手伝ったとき
ママ友がすごく喜んでくれたことを思い出し、整理収納をお手伝いすることで、やりがいのあることに
自分も胸を張ってやれることがあるのではないだろうか?
4人目の命が背中を押してくれた
1級を取るまでに、子育てからなかなか試験会場に行けず、ブランクがありました。
しかし、4人目を妊娠した時に、「今しかない」と妊婦姿で1級試験をクリア。
その後、子供の成長を待って、3歳の末っ子を連れて、友人宅の
お片付けサポートをこなしながら、毎日ブログを執筆、
WEBライター記事も1か月に6本~10本執筆していました。
夫の反対!?方向転換オンライン専門で活動開始!
資格を取るときから実は夫にこの業界を理解してもらえず、無理を承知で
交渉したましたが、訪問作業はNGでした。
それならば、オンラインに切り替えて自宅にいながら、子供のこともフォローできる
活動をスタートさせました♪
成長していくアドバイザーさんを見ることが私の楽しみ
初めてすぐは、オンラインですべてのお片づけに悩む人を救うにはやはり限界があるのかも?
と感じていました。しかし、お客様の変化をみながら、オンライン片付けの価値を感じました。
家を片付けることは大前提。でも片付いていても、行動になかなか移せない人もいるのは事実。